パンプキンの“一人歩記”2

食べたり、飲んだり、イベントしたり、たま~に真面目に勉強したり、自由気ままな生活を綴った日記、 “一人歩記” です。

Cafe h(カフェ アッシュ)

超、超スゴイ店 発見!!!!!!

松川の『ア・ターブル』の川端さんから、「カフェ アッシュって知ってます??首里にあるらしいですが。」という情報を聞きつけ、探して行ってみました。

Cafe h(カフェ アッシュ)

結論から言いますと、ものすごくコスパが凄い店です。フレンチ系ですが、店内は食堂の雰囲気です。笑 そのギャップに驚きます。

Cafe h(カフェ アッシュ)

もともとラーメン屋さんだったとこを、居抜きで使用。 なので食堂テーブル2つに、座敷。フレンチなのに座敷。笑

Cafe h(カフェ アッシュ)

しかし、味は、超、超一流ですよ。 オーナーシェフ大城由規也さんのビジョンにあるように、1年後には地元の豊見城市で本格的なフレンチ店を開くようです。

Cafe h(カフェ アッシュ)

この日はランチ1550円(税込)をいただきました。 この日のメーンはアグー豚の肩ロースソテー

Cafe h(カフェ アッシュ)

前菜が出てきました。全て自家農園の野菜。ケークサレはチーズ味 蜂蜜とパルメザンで作ったトッピングがマッチしてます。

Cafe h(カフェ アッシュ)

白ワインかシャンパンが欲しくなる味わい

Cafe h(カフェ アッシュ)

パンも自家製、全粒粉のパン

Cafe h(カフェ アッシュ)

メーン登場 自家農園のトマト 小豆島のオリーブも添えられてます。

Cafe h(カフェ アッシュ)

このアグーがめっちゃ本物。ボリュームもありあり。焼き加減文句なし。もちろん味は格別です。

Cafe h(カフェ アッシュ)

お皿には、この〝ピマン・デスペレット〟が振りかけられていました。

★★フランス国内で唯一、原産地呼称統制法(AOC)によって認定されている由緒正しき唐辛子で、この村以外で生産されたものは、「PIMENT D'ESPELETTE=ピマン・デスペレット」 を名乗ることができません。
唐辛子といっても、韓国産のものなどに比べると、辛味は柔らかく、ほのかに甘味もあって、とってもエレガント。
主張しすぎず、控えめにお料理のお味を引き立てる、フランス産らしい唐辛子です。(ネットより引用)★★

Cafe h(カフェ アッシュ)

夜のメニューも見せてもらいました。

Cafe h(カフェ アッシュ)

牛肉は熟成させているので、格別の味わいだそうです。 これは夜に行かなきゃ、ですね。

Cafe h(カフェ アッシュ)

ワインリストをみて、驚きました。 なんと、モエシャンドン アンペリアル NV が5400円!!!!! 信じられませんねぇ スゴイ

Cafe h(カフェ アッシュ)

他のワインはこのとおり。

Cafe h(カフェ アッシュ)

全てワインセラーに寝かされていました。

Cafe h(カフェ アッシュ)

厳選されたワインですが、お手頃ですね。

Cafe h(カフェ アッシュ)

料理とマリアージュしたくなります。

Cafe h(カフェ アッシュ)

チーズも揃えてあるようなので、赤も堪能したいですね。

Cafe h(カフェ アッシュ)

お店の自慢、ステーキと合うワイン

Cafe h(カフェ アッシュ)

お持ち帰り用のローストビーフもありました。

Cafe h(カフェ アッシュ)

この商品も気になる。

Cafe h(カフェ アッシュ)

最後はデザートで〆  珈琲はエスプレッソにしました。

Cafe h(カフェ アッシュ)

次は夜に行ってみますね。

Cafe h(カフェ アッシュ)

楽しみな店がまた一つ増えました。

Cafe h(カフェ アッシュ)

皆さん、まずはランチで行ってみてください。きっと満足しますよ。

Cafe h(カフェ アッシュ)

--------------
■ Cafe h(カフェ アッシュ)
住 所/那覇市首里鳥堀2-29
電 話/050-3591-2013
営 業/11:30~
定休日/日曜日
--------------


同じカテゴリー(ビストロ)の記事
THE SLOW
THE SLOW(2025-05-16 09:00)

RenSa (旧mare)
RenSa (旧mare)(2025-04-30 09:00)

& moreイタリアン
& moreイタリアン(2025-04-02 09:00)

Sam(Sun and Moon)
Sam(Sun and Moon)(2025-03-12 09:00)

イマドマーレ505
イマドマーレ505(2025-02-19 09:00)

森の巣箱
森の巣箱(2025-02-12 09:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。