大衆酒場 八六
「栄町通り」の入り口に6月8日にオープンした「大衆酒場 八六」に行ってきました。

入店の2週間前にこの店を見つけ、入り口にあったこのPRを見て、とても気になってました。4種類の出汁を巧みに使っているって感じですよね。

で、入店してみての感想。ここ人気が出るはず。味、接客、お値段、雰囲気、全てナイスです。

カウンターは4席。飲むならカウンター予約がベスト

席は、テーブルで16席。いろいろ組み合わせて団体にも対応可能

当日のオススメは手書きで書かれてます。

通常のメニューです。

どれも美味しそう。

ドリンクメニューです。ビールは発泡酒ではなく正統派、しかも380円は嬉しいですね。

泡盛は表記以外にも置いてましたよ。

私は久米仙ブレンド古酒を1合いただきました。 酒器も素敵です。

代表の上原良太さん、共同代表の端慶山樹男(たつお)さんのお二人は小禄出身の同級生。1986年生まれなので、店名は「八六」。オープンは逆ゴロ合わせで6月8日。

仲の良い二人が素敵な接客でもてなしてくれます。お通しは「パプリカのピクルス」

1品目、「手作り餃子」320円 良太さんのお母さんが宇都宮出身で、その母から教わったレシピで作ってます。

2品目は、「軟骨ソーキ甘辛唐揚げ」480円 料理はどれも美味しいです。丁寧ですねぇ。

3品目は、「とうもろこしの天ぷら」450円 旨い!!!

ここで、「宇那志豆腐」をサービスでいただきました。これまた美味いですねぇ

4品目は、「茶碗蒸し」300円 キノコの風味とお出汁の上品さ。満足の味です。

5品目は、「魚つみれバーグ さっばり梅肉ソース」450円 これまた旨い。

またまた、「蛸の茎わさび和え」をサービスでいだきました。泡盛が進みますねぇ。

本当に満足できる店。またひとつ素敵な居場所が増えました。

------------
■ 大衆酒場 八六
住 所/那覇市安里388-45
電 話/098-959-8168
営 業/17:00~24:00
定休日/火曜日
------------
入店の2週間前にこの店を見つけ、入り口にあったこのPRを見て、とても気になってました。4種類の出汁を巧みに使っているって感じですよね。
で、入店してみての感想。ここ人気が出るはず。味、接客、お値段、雰囲気、全てナイスです。
カウンターは4席。飲むならカウンター予約がベスト
席は、テーブルで16席。いろいろ組み合わせて団体にも対応可能
当日のオススメは手書きで書かれてます。
通常のメニューです。
どれも美味しそう。
ドリンクメニューです。ビールは発泡酒ではなく正統派、しかも380円は嬉しいですね。
泡盛は表記以外にも置いてましたよ。
私は久米仙ブレンド古酒を1合いただきました。 酒器も素敵です。
代表の上原良太さん、共同代表の端慶山樹男(たつお)さんのお二人は小禄出身の同級生。1986年生まれなので、店名は「八六」。オープンは逆ゴロ合わせで6月8日。
仲の良い二人が素敵な接客でもてなしてくれます。お通しは「パプリカのピクルス」
1品目、「手作り餃子」320円 良太さんのお母さんが宇都宮出身で、その母から教わったレシピで作ってます。
2品目は、「軟骨ソーキ甘辛唐揚げ」480円 料理はどれも美味しいです。丁寧ですねぇ。
3品目は、「とうもろこしの天ぷら」450円 旨い!!!
ここで、「宇那志豆腐」をサービスでいただきました。これまた美味いですねぇ
4品目は、「茶碗蒸し」300円 キノコの風味とお出汁の上品さ。満足の味です。
5品目は、「魚つみれバーグ さっばり梅肉ソース」450円 これまた旨い。
またまた、「蛸の茎わさび和え」をサービスでいだきました。泡盛が進みますねぇ。
本当に満足できる店。またひとつ素敵な居場所が増えました。
------------
■ 大衆酒場 八六
住 所/那覇市安里388-45
電 話/098-959-8168
営 業/17:00~24:00
定休日/火曜日
------------
この記事へのコメント
こんにちは!てぃーだニュース編集部です。
いつも素敵な記事を書いていただきありがとうございます!
栄町に素敵なお店がオープンされたのですね!
どれも品のあるお料理ばかりで、これはお酒が進んじゃいそうです♪
こちらの記事を9月7日、11時のてぃーだニュースにて取り上げさせていただく予定です!
URLはhttp://tidanews.ti-da.net/になります。
これからも素敵な投稿楽しみにしております。
引き続き、てぃーだブログをよろしくお願いいたします。
いつも素敵な記事を書いていただきありがとうございます!
栄町に素敵なお店がオープンされたのですね!
どれも品のあるお料理ばかりで、これはお酒が進んじゃいそうです♪
こちらの記事を9月7日、11時のてぃーだニュースにて取り上げさせていただく予定です!
URLはhttp://tidanews.ti-da.net/になります。
これからも素敵な投稿楽しみにしております。
引き続き、てぃーだブログをよろしくお願いいたします。
Posted by てぃーだニュース編集部
at 2017年09月06日 10:02
