パンプキンの“一人歩記”2

食べたり、飲んだり、イベントしたり、たま~に真面目に勉強したり、自由気ままな生活を綴った日記、 “一人歩記” です。

里芭歩樹(リパージュ)

久しぶりの「里芭歩樹(リパージュ)」です。職場の仲間とおじゃましました。

里芭歩樹(リパージュ)

イタリアンバール里芭歩樹~リバージュ~は、クオリティの高いハイレベルなバールとして有名です。

里芭歩樹(リパージュ)

本場イタリアの食材を使用し、ワインも豊富に取り揃え、料理もお酒も楽しめるお店です。

里芭歩樹(リパージュ)

一人で来たら、キッチンを囲むように設置されたカウンター席がお勧め。

里芭歩樹(リパージュ)

家族だとこのソファー席もいいですよ。この日も1組みの家族が利用していました。

里芭歩樹(リパージュ)

仲間とワイワイ楽しむなら、この席がいいです。 この日は6人でワイワイしました。

里芭歩樹(リパージュ)

で、まずはベルギーのホワイトビール、「ヒューガルデン」。 コリアンダーシードとオレンジピールの薫りが素敵なビール

里芭歩樹(リパージュ)

ここの一押しビールです。

里芭歩樹(リパージュ)

お通しは、なんと「山城牛(A5ランク)カルビと北海道産生ウニ。最初からテンションが上がります。

里芭歩樹(リパージュ)

料理のグランドメニューはこちら。 この日はここから、まずは「前菜9種盛り合わせ」をいただきました。

里芭歩樹(リパージュ)

前菜9種盛り合わせには、オーナーがトスカーナ州コロンナータ村から直接仕入れてきたラルド(ラード)も入っていて、これが超美味かったです。写真・真ん中の白いものがラルドです。 初体験の味で感動しました。

里芭歩樹(リパージュ)

前菜9種盛り合わせは自家製フォカッチャと一緒に、おいしくいただきました。

里芭歩樹(リパージュ)

続いて、「竹炭のコーンに詰めた やんばる若鶏のレバームース」 これは凄いアイディア料理ですねぇ。 バゲットに乗せるだけだはつまらないということで、コーンに詰めてソフトクリームのように仕上げたそうです。 メンバー女子も大喜びでした。

里芭歩樹(リパージュ)

3品目は、「トルタ・ルスティカ ~田舎風キッシュ~」 。県産の野菜を使用して、仕上げはラクレットチーズで焼き上げられていて、とても香ばしくワインが進みました。 

そうだ、ワインと言えば、この店では2500円で2時間飲み比べを利用した方ががいいですよ。 いろいろな料理に合わせてワインを変えることができます。

里芭歩樹(リパージュ)

中堅クラスを揃えているので、2500円では安いと思います。

里芭歩樹(リパージュ)

この日も白と赤4種類をいただきました。 

里芭歩樹(リパージュ)

カナヤ ロッソ ヴェロネーゼ。 イタリア・ヴェネチア産のワインです。華やかで強い香り立ち。味わいはスパイシーでした。

里芭歩樹(リパージュ)

2杯目は、ヴィニウス カベルネ ソーヴィニヨン。フランス産のワインです。 これは日頃から良く飲んでます。 なめらかで豊かなタンニンと柔らかな酸を持つしっかりとした赤ワイン。

里芭歩樹(リパージュ)

3杯目は、イタリア産のマンドラロッサ ボネラ。 初めて飲むワインです。 品種はネロ・ダヴォラ 50%、カベルネ・ソーヴィニヨン 50%。 カベルネにイタリア品種が見事に調和した、複雑でエレガントな味わい。 この日1番美味しく感じたワインでした。

里芭歩樹(リパージュ)

4杯目は、モンテス・クラシック・シリーズ・メルロー。 まろやかな口当たりが余韻に残るワイン。 実はこれ、雑誌『一個人』のトップソムリエ6人によるブラインドテイスティング「決定!2000円以下!品種別 極旨ワイングランプリ」のメルロー部門で見事、第2位に選ばれたものです。 このようなワインを揃えているリパージュは、やはりこだわりを持っていて素敵ですね。

さて、料理に戻ります。

里芭歩樹(リパージュ)

「ナポリピッツア ~マルゲリータ~」です。 里芭歩樹こだわりのナポリピッツア。 生地はサクッとしていながらもっちりと軽め。チーズはイタリア産フレッシュモッツアレラを使用しています。 これは美味い!!!!!  

里芭歩樹(リパージュ)

いよいよ本日のメーン、「スピエディーニ 炭火串焼き4種」です。 イタリア語で串焼きの料理をスピエディーニと言います。 里芭歩樹ならではの看板メニューですね。 素材にもこだわりを持っている一品です。

里芭歩樹(リパージュ)

 まずは、山城牛(A5ランク)と松茸のサルシッチャ

里芭歩樹(リパージュ)

続いて、オーストラリア産ラムの脳天。 貴重な部位ですよねぇ

里芭歩樹(リパージュ)

それから、山城牛サーロイン(A5ランク)20g  とろけるような美味さ。 

里芭歩樹(リパージュ)

最後は、産本マグロの白子で締めくくり。 こんなに贅沢に素材をいただけて幸せですね。 昇天!!!!!


リゾットとパスタのメニューはこちら。

里芭歩樹(リパージュ)

しかし、この日のオススメにこんなものがあり、本日はそこから2品

里芭歩樹(リパージュ)

まずは、「イタリア産ポルチーニ茸のリゾット」

里芭歩樹(リパージュ)

これは絶品ですねぇ。 ポルチーニの薫りが素敵です。 美味いなぁ

里芭歩樹(リパージュ)

続いて、「イタリア トスカーナ産の白トリュフパスタ」  あ~、贅沢なパスタですねぇ。 パルメザンチーズのシンプルな味つけ。 もう最高!!!!!

里芭歩樹(リパージュ)

最後に、「仔牛スネ肉のボロネーゼ」をいただきはました。 これまた絶品!!!  ここは全てにおいてクオリティが高いですね。

里芭歩樹(リパージュ)

実は、このメニューから「ムール貝ヒューガルデンビール蒸し」も注文したのですが、写真がブレていて掲載できず。トホホ

里芭歩樹(リパージュ)

ワインもいろいろ取りそろえています。

里芭歩樹(リパージュ)

自分の好きなワインを選ぶも良し。

里芭歩樹(リパージュ)

先ほど紹介した、飲み比べも良し。

里芭歩樹(リパージュ)

その日の雰囲気で、それぞれ楽しんでください。

里芭歩樹(リパージュ)

本物の味、厳選された素材で、美味しい料理とワインをゆったりとした雰囲気で味わいたいとき、ここ「 里芭歩樹(リパージュ)」はいいですね。

里芭歩樹(リパージュ)

最近から、昼飲みも始めてます。 昼間の結婚式の2次回に悩んだらココですね。

里芭歩樹(リパージュ)

今回はこの6名でおじゃまさせていただきました。リパージュさん、ごちそうさまでした。

里芭歩樹(リパージュ)

-------------
■ 里芭歩樹(リパージュ)
住 所/那覇市久茂地3-8-20
電 話/098-866-5790
営 業/
Lunch 12:00 ~ 14:30
     (LO 14:00)
Dinner 14:30 ~ 22:00
     (LO 21:00)
金・土・祝前日
      14:30 ~ 23:00
     (LO 22:00)
定休日/月曜日
-------------



同じカテゴリー(ビストロ)の記事
さぼらん亭 2
さぼらん亭 2(2024-04-26 09:00)

洋食堂タロウ
洋食堂タロウ(2024-04-01 09:00)

Bake Sta'ca 1F
Bake Sta'ca 1F(2024-03-29 09:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。